忍者ブログ

<< 06  2025/07  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    08 >>

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

鼻水が止まりません。昨日から身体の調子が悪いなぁと思っていたのですが、朝起きると鼻水がダラダラと・・別に熱はないので花粉症かアレルギーかな。
今は花粉症の時期じゃないので、家がほこりっぽいのかな。すでにボックスティッシュは2箱目に突入しました。
そして、鼻の下がどんどんカピカピになってきている。鼻水はそのままにしておくとダラダラ流れてしまうので、ティッシュでこまめに鼻をかまないといけないのですが、鼻をかめばかむほど、カピカピになってしまうという悪循環。
最近体調も悪いし、何かツイてないなぁ・・
あ、でも先日面接を受けた企業から最終面接への案内が届いていました。
そこは第一希望ではないのですが、こういうのは素直に嬉しいですよね。日程は2週間後になるのですが、それまでにはこの鼻治りますように。
最終面接に進んだからっていって、面接に受けに来た学生が鼻垂れていたら受かるものも受からないですよね。
この鼻水の原因の大半は、部屋に舞うホコリが原因だと思うんですよね。
大学近くのアパートに一人暮らししているのですが、まぁ部屋は男の一人暮らしらしく散らかっているんですよね。
最近、まともに掃除をした記憶がないから明日朝イチで家の片付けでもしようかな。明日の午前中は大学の講義もないので、自宅の大掃除に着手しようかと思案中。
ただ、怖いのは掃除することでさらにホコリが舞い鼻水が悪化するパターン。
アレルギー持ちな所があるので、目も痒くなりそう。なので、明日の大掃除はゴーグルとマスク着用してフル装備で臨もうと思います。
結構、自分は凝り性なので一度掃除をし出すと色々な所が気になって大学の講義をすっぽかしそうな予感もしますけどね。
前にも家の大掃除をしたことあるのですが、一度掃除をし出すとサッシの汚れとかテレビボードの裏のホコリとか普段、目につかない所ばかり目が行ってこだわってしまうんですよね。
皆さんもそんな経験ありませんか?お風呂掃除していたら浴槽のカーテンを外して、浴槽の裏側のカビを掃除したりとか、洗濯槽のカビ取りをしたりとか・・
あまりこだわり過ぎると大学の講義に遅刻してしまうので、明日はほどほどにしておきます。
PR

Post your Comment Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Script:Ninja Blog  Design by: タイムカプセル
忍者ブログ [PR]