忍者ブログ

<< 06  2025/07  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    08 >>

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は意外と誰も使っていない就活アイテムを紹介しようかと思います。
就活の時に必要なアイテムって、名刺入れとか手帳とかそういったものを想像する人が多いかもしれませんが、今回紹介するのは『会社四季報』って本です。
会社四季報ってタウンページみたいに分厚い本なんですけど、この中には上場している企業のデータが詳しく掲載されています。
もともとは株式投資をする人が企業への投資判断をする際の参考に持つような本なのですが、これが意外にも就活で役立つ。
例えば、就活をスタートさせたい時にある程度企業に狙いを定めて就活をしていくと思うのですが、会社四季報には株価だけでなくその企業の概要や収益の柱、平均年収とかが記載されているんですね。
おおよそ、就活生には必要のない代物かもしれませんが他と差別化を図るためには投資家目線でその企業を評価してみるのも面白いかもしれません。
就活生は自分の一生をその会社に投資するわけだから、生半可な基準で企業を選定してはいけないって思うんですよ。
ある一つの企業を調べるだけでなく、その業界でどんな企業が活躍しているのかも知ることができるし、競合も調べることができるので業界情報にも強くなります。
就活をしている大学生はネームバリューのある会社ばかりに目が行きがちですけど、意外と知られていない隠れた優良企業を見つけることもできます。
就活生はよく新聞を読んで情報を集めると思うのですが、会社四季報にはそういった新聞には掲載されていないディープな情報が詰まっています。
面接やグループディスカッションの時に、そういった情報を披露すると『お、こいつ勉強しているな』っていう印象を面接官に与えることもできます。
もともと、株式投資がきっかけで読み始めた本なのですが、意外と就活の場でも役立つということに就活を始めてから気づきました。
就活×会社四季報は意外な組み合わせかもしれませんが、案外役に立ちますよ。就活中の人は良かったら取り入れてみてください。
PR

Post your Comment Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Script:Ninja Blog  Design by: タイムカプセル
忍者ブログ [PR]