× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 就活に何か役立つかなと思って経済の勉強も兼ねて株式投資をやっているのですが、最近FXも気になります。
FXとは外国為替証拠金取引のことで株式投資に比べるとその歴史は浅いです。簡単に言うと、円??ドルなどの為替取引ができるシステムのことですね。安い所で買って、高い所で売るという点は株式投資と同じです。
日本では1998年に導入されジワジワと利用者を増やしいるみたいですが、一方でダーティーなイメージも定着しています。
それは、ギャンブル性が高いんですよね。投資=ギャンブルとは思いませんが、FXは自己資金よりも大きな額の取引が可能なレバレッジというシステムがあります。
株式投資にも信用取引っていう枠がありますが、FXの比じゃないです。自己資金の200倍とかのお金を動かすことができるんですよ。
自分は株式投資を30万円でスタートさせましたが、200倍のレバレッジをきかせる6000万円の資金を動かせる計算になります。
勝てばもちろん良いのですが、負けた時が怖い。追証って言って負けた時はもちろんその損失分は自分で補填しないといけません。
これがFX取引はギャンブル性が高いと言われる所以です。ただ、これはあくまでそういったシステムがあるっていう事だけでそれを利用するか否かは本人次第ってことです。
もちろんレバレッジをきかせずに取引することも可能です。
色々本とかを読んでいたら楽しそうなんですよね。株式投資の場合は、財務諸表と睨めっこしたり、参考となる資料があるので投資判断をしやすいのですが、FXはいまいちイメージが掴めません。
円が安くなったり高くなったりする時の基準がいまいち掴めないんですよね。自分が分からないものに対しては投資の仕様がないので、FXに参入するかどうかは分かりませんが、ただやってみると面白そうな感じはしますね。
今は就活中の身なので、新しいことにチャレンジすることは手控えますが社会人になって資金や時間に余裕が出てきたらFXやってみようかな。 PR
![]() |
![]()
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
![]() (08/02)
(12/06)
(11/15)
(10/17)
(10/15) ![]() |