忍者ブログ

<< 06  2025/07  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    08 >>

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

少し前からバーでバイトしています。年齢層は30代~位の少し大人の人が来るようなバーなのですが、このバイトを始めて良かったなと思います。
普段、年上の人と接する機会ってないじゃないですか。しかも30代の人ってバリバリ前線で活躍している人ばかり。会話一つがとても勉強になります。
先日、いつものようにカウンターに立って仕事をしていると30代半ばの男性から質問を受けました。
『君、大企業のサラリーマンと、中小企業の役員だとどっちがいいと思う?』
最初、え?って思いましたけどね。甲乙付ける必要があるんですか?って。感じるのは人それぞれかなと。あまり意義のない質問のような気もしましたが、答えないわけにはいかないのでとりあえず回答。
前後の会話で、その人が小さい会社の社長さんっていうのは聞いていたので
『自分のやった仕事がダイレクトに返ってくる中小企業の役員の方がやりがいあるんじゃないですかね』って答えました。
すると、分かってないなぁと言われ・・中小企業だとやれる仕事には限りがあるので大きな仕事やプロジェクトが描けない、だから大企業のサラリーマンの方が良いという答えでした。
こっちは空気を読んで中小企業と回答したつもりでしたが、お気に召さなかったようです。中小企業とか大企業にまだ入社したことないので、会社の規模で出来る仕事のスケールが違うっていうのは感覚でしか分かりませんが、そんなに違うものなんですかね。言っていることは、なるほどと思ったのでそのまま聞いていたら次第に話しがやっぱり中小企業の方が良いという話しに・・・ただの酔っ払いでした。
バーでは色んな人がいますが、酔っ払って一回り以上年下の学生に説教するのも、あまりスマートじゃないですよね。
ちなみに皆さんはどちがら良いと思いますか?大企業でサラリーマンとして働くか、中小企業で役員として働くか。
家に帰ってもう一度考えてみましたが、これって正解のない問答ですよね。
PR

Post your Comment Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Script:Ninja Blog  Design by: タイムカプセル
忍者ブログ [PR]