忍者ブログ

<< 06  2025/07  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    08 >>

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日も記事で書きました『ライブドア事件』
株式会社ライブドアの代表である堀江貴文ことホリエモンは証券法違反の容疑で逮捕されました。先輩・・・とうとう捕まってしまいましたか。
実はホリエモンってうちの大学の先輩なんですよね。もちろん学内でもその話しはあちこちで聞かれました。
事件の概要は以下の通りです。
2004年9月 期年度の決算報告として提出された有価証券報告書に虚偽の記載をしていたというものです。その額、なんと50億円。ただ、この金額というのは粉飾決算の中でも特別に大きな額ではないそうです。
問題視されたのはその手法でした。ライブドアは前年比で見ると赤字に転落しているにも関わらず大幅黒字に偽装し、さも企業が順調に成長しているかのように装ったのですね。
しかも、その時期に新たに資金調達を1600億円行い代表のホリエモンは自社株を売却して多大な利益を得ています。
まとめると、経営がうまく行ってないにもかかわらず利益を水増し→順調な経営に見せかけて銀行からお金を引っ張ってくる→市場が勢いのある会社と勘違いし、株価が上がる→株価が高値になった所で役員が自社株を売却し不当に利益を得る
これは本当に悪質の一言に尽きますよ。ちなみにこの事件でホリエモンは懲役2年6ヶ月の実刑判決を食らっています。
他にもライブドアの役員の面々も同容疑で逮捕されています。ちなみにライブドアへの罰金は2億8000万円。これは少なすぎるような。
メディアが大きく取り上げたこともあり、劇場型のような事件になりました。
これは株主や銀行からするとたまったものじゃないですよね。利益が全然出てない傾きかけているような企業なのに、利益が出ているように偽装して不当に価値を引き上げるという。株主や市場はそんなに価値がなかった企業を高値で買わされていたわけです。
ちなみに自分も事件当時はライブドアの株主だったので大損しました。良い社会勉強とはなりましたが。就活の面接の時に大学生活で一番辛かったことは何ですかと聞かれ、ライブドア株で大損したことですと言ったら面接官の受けは良かったですが。
PR

Post your Comment Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Script:Ninja Blog  Design by: タイムカプセル
忍者ブログ [PR]